【FX報告】2018年5月第5週とマトメ

5月も終わり6月となりました。
アジサイとホタルの季節がやって参りました。

6/1雇用統計発表1時間ほど前にどこぞのT氏がツイッターで

「8時半に発表される雇用の指標を楽しみにしている」と発言。
(画像クリックでNHKのニュースサイト)

ちょっとあんた何してくれてんですか・・・

記事には、
「国家経済会議のクドロー委員長は、今回のツイートでは、具体的な数字まで言及しておらず、問題はないという認識を示した」

とありますが、基本的に国のTOPが「楽しみにしている」と言った時点で市場予想より良い方にシフトした結果が確定している時点で、立派な為替操作行為だと思うんですけどね・・・

米朝会談でも変なニュースばかり巻き起こすし開催地のシンガポールも相当な迷惑でしょうね。

現に、当初開催が決まった時点で国家レベルのセキュリティが満足したホテルは全て予約済みの為、機関が予約者に部屋代を買い上げて全部屋を貸切に、その後中止が発表され、機関より旅行業者等へ権利を解放したんですよね。

その後「やっぱ開催するわ」という事で再度、大金はたいて部屋を買い上げ・・・

そうしたら「延期の可能性もある」と来たので最悪延期開催の場合、延期日でもホテルの予約者から買い上げないといけない事態に、金銭負担はシンガポールの一人負けに終わりそうですし会談の結果いかんでは、ただただ経済損失を喰らうだけのイベントになりそうですしね。

もう私は6/12の会談は無視してメルカリの上場に備えようと思います。
LINE同等と見れば40~50%の利がとれそうですしね。

そして5月第5週の結果発表

2018.05.28(月):+1,435円
2018.05.29(火):+2,015円
2018.05.30(水):+4,835円
2018.05.31(木):+2,015円

5月第5週の結果は+10,300円となりました。
5月累計は+54,582円、達成率181.9%なりました。
今後為替がどう動くかは別にして今月の結果は大満足です。
月利でも8%を超えているので今後も頑張ろうというモチベUPに繋がってくれそうですね。


今月の集計結果はこちらの通りです。
5/7の赤印は定期入金+10,000(月5,000~10,000円予定)
5/22の赤印は前の日記でも書いたブロードネットさんのキャンペーン入金+7,000円が含まれているので目印としてエクセルにコメント入れてます。

指標に対するポジションは基本ロングの為、
下落トレンド形成時には決済が決まらず、最悪ロスカも懸念されます。
また、総じてドル円の統計では6月は一般的に下落基調となっていることからも、慎重に行きたいところです。

雲行きが怪しいときには、現有ポジの損切や、走らせているトラッキングトレードの一時停止、想定変動幅の調整で乗り切りたいと思っています。

それでも6月も前月同様【目標+30,000】として頑張りたいと思います。

コメント

このブログの人気の投稿

デジタルモンスターって

【IPO】プロレド・パートナーズ

雑記 配当もらいました