【IPO】ZUU
5/18、ZUUの新規上場が承認されました
設立2013年4月、海外(シンガポール)支社パート等を含む従業員数70名で規模としては新興の中小企業となります。
1.ZUUとは
東京都目黒区に拠点を置く資産運用を支援するZUU onlineやフィンテックサービス関連を取り扱う企業となっています。設立2013年4月、海外(シンガポール)支社パート等を含む従業員数70名で規模としては新興の中小企業となります。
2.IPO規模
東証マザーズの小型(時価27.9億円、吸収金額3.9億円)案件です
主幹事は野村証券で、副幹事にSBI証券が入っています。
公開株数が少ない(後述)案件ので初値の上昇が予想されます。
3.IPO詳細
企業名:ZUU(ずー)
コード:4387
市 場:東証マザーズ
会社URL:https://zuu.co.jp/
主幹事:野村証券
副幹事:SBI証券
その他:マネックス証券、みずほ証券、松井証券、岡三証券
岡三証券が入っているので岡三オンライン証券も後で発表されると思います
その他:マネックス証券、みずほ証券、松井証券、岡三証券
岡三証券が入っているので岡三オンライン証券も後で発表されると思います
募集期間については、
抽選申込み:6/5(火)~6/11(月)
当選発表日:6/12(火)
購入申込み:6/13(水)~6/18(月)
公 開 日:6/21(木)
となります。
当選株数について、
公募株数:150,000株
売出株数:137,500株
合計当選数:287,500株
当たり本数は非常に少なく、かなり当たり難い部類です。
ロックアップに関しては、180日間が約85%を占め、残りは90日となっています。
2015年以降の経常利益が△17百万、14百万、△16百万、そして今季が71百万とその時々での景況に左右されているようで若干不安定な気がします。
IPO資金は外注費(コンテンツの制作)、人件費(開発、採用)、海外進出等に充てる予定。
ITは話題性、金融は安定性という事で複合のフィンテック関連で人気しやすく、更に公開株数が極端に少ない為初値は跳ね騰がる可能性が有ります。
4.初値予想
想定価格:1400円
仮条件:1440~1600円
募集価格:1600円
初値予想:4000~6000円
初値:5550円
コメント
コメントを投稿