【IPO】パデコ【上場中止】
5/25、パデコの新規上場が承認されました
6/12追記 上場中止となりました。
https://bsandesuyo.blogspot.com/2018/06/blog-post_12.html
設立は1983年で、海外にも10ヶ所以上の事務所を持っています。
個人的には設立と私の誕生年が同じなのでそっちの理由で全力で申し込みたいですね。
どうでもいいですけど・・・
6/12追記 上場中止となりました。
https://bsandesuyo.blogspot.com/2018/06/blog-post_12.html
1.パデコとは
東京都港区に拠点を置く国際開発のコンサルティングを行う企業です。設立は1983年で、海外にも10ヶ所以上の事務所を持っています。
また直近では2018年1月には、安倍首相の「バルト3国及び東欧諸国訪問経済ミッション」にも参加しています。
2.IPO規模
JASDAQスタンダードの小型(時価17.7億円、吸収金額6.8億円)案件です。
主幹事はSBI証券で、副幹事はSMBC日興証券となっています。
3.IPO詳細
企業名:パデコ
コード:7032
市 場:JASDAQスタンダード
会社URL:http://www.padeco.jp/jp/
主幹事:SBI証券
副幹事:SMBC日興証券
副幹事:SMBC日興証券
その他:岩井コスモ証券、むさし証券
募集期間については、
抽選申込み:6/12(火)~6/18(月)
当選発表日:6/19(火)
購入申込み:6/21(木)~6/26(火)
公 開 日:6/28(木)
となります。
当選株数について、
公募株数:200,000株
売出株数:208,200株
合計当選数:408,200株
当たり本数は少なめで、若干当たり難い部類です。
ロックアップに関しては、一律180日となっています。
経常利益に関しては直近では順調な右肩上がり、2016年だけ連結決算でその前後は単付毒決算の為数字の比較時には注意してください。2017年9月期では経常利益1165百万円を達成しています。
IPO資金は敷金・補償金といった設備費、運転資金に充てる予定。
仕事柄受注先が自治体や政府、大企業からも入ってくるため、安定した業績となっています。ロックアップもしっかりかかっており、幹事証券会社がSBI証券、SMBC日興証券とあり公開数もそこまで多くない為初値はそれなりに上昇すると思います。
IPO資金は本社の管理費、インド拠点の拡充費に充てる予定です。
IPO資金は本社の管理費、インド拠点の拡充費に充てる予定です。
個人的には設立と私の誕生年が同じなのでそっちの理由で全力で申し込みたいですね。
どうでもいいですけど・・・
4.初値予想
想定価格:1700円
仮条件:-
募集価格:-
初値予想:2200~2800円
初値:上場中止
コメント
コメントを投稿