【FX報告】2018年5月第1週
前回4月分を一気に消化したので今回は5月第1週目の報告です。
ふぅ・・・やっと追いついてきた
2018.05.01(火):+1802円
2018.05.02(水):+1482円
2018.05.03(木):+1091円
2018.05.04(金):+2137円
2018.05.04(土):+678円
第1週目合計は+7190円となりました。
うん、なかなかいい感じです。
5月度の目標額+3万円まで後2.3万円程ですね。
頑張って放置しつつ増やしていきたいところですが、
トランプ&キムの会談はいったいどうなる事やら。
先日の「核実験止めるぜー」的な発言は元々交渉を有利に進めるための物だと思っていました。
で、実際それで2か月くらいは大人しくしているかと思ったんですけど、2週間ほどで「制裁止めないんだったら交渉は白紙だ」的な発言をし、速攻で覆水を盆に返すどころか遥か彼方に巻き散らかしていましたね。
まぁ今まで何度も「公約」を当たり前の様に破棄してきてたので、恐らく信じている人間は某国内にすら居なかったのではないでしょうか・・・
その上ついこの間「対日の拉致問題は解決した」と言ってましたが、
問題を何一つ親展させることなく終息宣言とは対日、対米共に交渉する気が無いのでしょうね。
寧ろ一連の流れで親元でもある中国を虚仮にしているのですが、あの国は黙して様子見のままなのか何かしら行動に移すのかそれも気になる所ですね。
恐らく対米の貿易摩擦があるので易々とは動かないでしょうけど。
ひとまずドル円は109円を瞬間的に割ることはありましたが、
まだ109円前半~中盤で揉んでいますね。
直近で2回程110円にタッチし反落しているためチャート上は108.6円を割り込むと、綺麗なダブルトップ型に成る為大き目に下落しそうで怖いんですが、もう少しレンジで留まってくれればアメリカ経済もまだ良いし、10年債も3%こそ割りましたが近い水準で維持しているので夏までは今くらいの相場が維持されるんじゃないでしょうか。
(力一杯個人的希望が含まれています)
理想は109±1円を行ったり来たりして欲しいですね。
次回は5月第2週の報告です。
ふぅ・・・やっと追いついてきた
2018.05.01(火):+1802円
2018.05.02(水):+1482円
2018.05.03(木):+1091円
2018.05.04(金):+2137円
2018.05.04(土):+678円
第1週目合計は+7190円となりました。
うん、なかなかいい感じです。
5月度の目標額+3万円まで後2.3万円程ですね。
頑張って放置しつつ増やしていきたいところですが、
トランプ&キムの会談はいったいどうなる事やら。
先日の「核実験止めるぜー」的な発言は元々交渉を有利に進めるための物だと思っていました。
で、実際それで2か月くらいは大人しくしているかと思ったんですけど、2週間ほどで「制裁止めないんだったら交渉は白紙だ」的な発言をし、速攻で覆水を盆に返すどころか遥か彼方に巻き散らかしていましたね。
まぁ今まで何度も「公約」を当たり前の様に破棄してきてたので、恐らく信じている人間は某国内にすら居なかったのではないでしょうか・・・
その上ついこの間「対日の拉致問題は解決した」と言ってましたが、
問題を何一つ親展させることなく終息宣言とは対日、対米共に交渉する気が無いのでしょうね。
寧ろ一連の流れで親元でもある中国を虚仮にしているのですが、あの国は黙して様子見のままなのか何かしら行動に移すのかそれも気になる所ですね。
恐らく対米の貿易摩擦があるので易々とは動かないでしょうけど。
ひとまずドル円は109円を瞬間的に割ることはありましたが、
まだ109円前半~中盤で揉んでいますね。
直近で2回程110円にタッチし反落しているためチャート上は108.6円を割り込むと、綺麗なダブルトップ型に成る為大き目に下落しそうで怖いんですが、もう少しレンジで留まってくれればアメリカ経済もまだ良いし、10年債も3%こそ割りましたが近い水準で維持しているので夏までは今くらいの相場が維持されるんじゃないでしょうか。
(力一杯個人的希望が含まれています)
理想は109±1円を行ったり来たりして欲しいですね。
次回は5月第2週の報告です。
コメント
コメントを投稿