トレードルールを変更しました

こんばんわ。

ドル円が110円を超えて、それを維持している状態が続いていますね。
元々何も変なイベントが無ければそのまま111円越えも支障無い感じなのでしょうけど個人的には米朝会談が結構な重しになるんじゃないかと思っています。

そして特に何かしらのテクニカル等を基準にしているわけではないのですが110.5円を超えて粘るようであれば、トレードのルールを調整しようと思っていた矢先、会談前でその状態になってきましたので本日夕刻5-6時で一度値を上げたタイミングで都合よくロングのポジションが利確されましたので、ここぞとばかりに走らせていたトレードをストップ。
新規ルールにてトレード開始しました。

手法は基本的にロング一択
というのもしょっちゅう為替でも見てない限りピンポイントでショート入れるのは難しい気がするんですよね。
元々利確幅が小さいのでマイナススワップが半月もあれば利確分の差益を吹き飛ばすので基本ロングしか取らないのです。

それも有り、新規ルールは下記の通りと変更しました。

通貨:USドル/円
方向:ロング
単位:1000通貨x3ロット
想定変動幅:643pip(現在値から参照して104.3円辺りですね)
利確幅:20pip

としています。
上昇トレンドなら何も問題はなく。
レンジ相場ならば、変動幅次第ですが、 特に今までと大差なし~利確減少
下落ならポジション間隔を少し広げてますので、ダメージ減少

といった感じですかね。
ひとまずはトレンドの向きにかかわらず、米朝階段が終わり、ひと段落したところで北が変な発信をするまで位を目安に上記のルールで進めていこうと思っています。

コメント

このブログの人気の投稿

デジタルモンスターって

【IPO】プロレド・パートナーズ

雑記 配当もらいました