【雑記】株主優待いただきました
帰宅後、見慣れない小箱と封筒が郵便受けに入っていたので取り出してみたら それぞれトーソーとグッドコムアセットからの優待でした。 少し前にJPXからも貰っていたので併せて紹介。 1.日本取引所グループ(JPX)【8697】 優待は3000円のクオカード@年1回 7/23時点で株価2036円 優待の詳細は、 100株(1年未満):1000円 100株(1年以上):2000円 100株(2年以上):3000円 100株(3年以上):4000円 と継続年数で利回りUP 私は1年目に成りますが、優待詳細を改表した17年某月時点で所有状態であれば、 3年目まで3000円相当の優待という調整が有りましたので迷わず購入しました。 今株価で配当利回りも2.65%ある為今の株価でも買って保有しておく分にはアリだと思っています。 2.トーソー(株)【5956】 優待は1000円相当のカタログギフト@年1回 カレーだけだとどの銘柄か分からない為株主総会招集の封筒も一緒に撮影しています。 7/23時点での株価は537円 優待の詳細は、 100株:1000円相当のカタログギフト 1000株:3000円相当のカタログギフト (選択でインドネシアへの植林寄付も可能) 100か1000かと聞かれれば、問答無用で100ですね。 利回りがまるで違いますので・・・ 因みに優待利回り1.86%、配当利回り1.86%と無駄に一致w 合算3.7%なら購入圏内だと思っています。 3.(株)グッドコムアセット【3475】 優待は2000円のクオカード@年 2 回 まさかの年2回、通年で4000円のクオカードです。 7/23時点での株価は1652円 優待の詳細は、 100株:2000円のクオカードx年2回 100株で購入金額165,200円なのでこの価格帯に対しての優待利回りはなんと2.42%とクオカード銘柄の中でも上位に食らい込みます。 さらに配当利回りも2.12%と東証1部平均を上回っており、合算4.54%とパフォーマンスは凄まじいです。 JASDAQから東証2部、そして今回東証1部へとかなりのスピード昇格を果たしており、今後も会社の運営、株主への還元も力を入れるそうなので期待しての保有を決め込んでいます。 ...