投稿

10月, 2018の投稿を表示しています

2018.10.14マザーズの状況

イメージ
週末のNYダウ暴落から日経も一時期1000円下げを記録、 翌日アメリカでは続落となったものの日本はわずかながら反発。 とは言えマザーズでは動きは余り大きくなく 下がった分まだ回復しきれていない銘柄がちらほら・・・ と言うわけで3週くらい前から毎週更新はしてるんですけど 初うpとなります。 直近5年にマザーズに上場し現状昇格してない銘柄の一覧ですね。 個人的に狙い目にはオレンジ、次点で青色を付けてます。 そのうちテンバガーくらい引きたいな・・・ (上がっても我慢できずに2倍程度で売りそうだけど もってるエクセルが古い(ver2007)なので 機能がしょぼい・・・ というかエクセルをまともに使いこなせていないので数値は全部手入力と言う・・・ まぁ自分用にヒマ潰しがてら眺めるファイルなんでどうでもいいんですけどね。

【FX報告】2018年8月分と9月分

9月が会社と組合の期末となる為書類整理や会議が面倒で更新すっぽかしてました。 その上、マザーズの銘柄調査の為にエクセルにデータちまちまと打ち込んだりして・・・ その為 ずいぶんと間が空きましたけど8月分と9月分の報告です。 ロスカットで飛ばされたりとかじゃないのでご安心を。 まず8月から、 第1週(08/01~08/03):+2,022円 第2週(08/06~08/10):+8,642円 第3週(08/13~08/17):+12,155円 第4週(08/20~08/24):+10,673円 第5週(08/27~08/31):+7,190円 8月の合計は+40,682円となりノルマ+30,000はクリアで終えることができました。 ただ日毎に見ると8/30だけは決済約定は無く新規のみとなったため、 -380円となっています。 続いて9月、 第1週(09/03~09/07):+8,416円 第2週(09/10~09/14):+10,636円 第3週(09/17~09/21):+13,426円 第4週(09/24~09/28):+12,810円 9月の合計は+45,288円となりノルマ+30,000は無事クリアしました。 ただ9/4と9/25は決済は有ったものの新規の方が多く、 それぞれ+140円、+610円と控えめな結果に終わっています。 現時点でのトラッキングトレードの設定は ドル円【買】 1000通貨単位 想定幅520p ロット4本 としています。 ちょっと中間選挙まで1か月となったので若干怖い所ではありますが・・・ 余裕が出たら想定幅をもう少し広げたい(600p程度)とおもっています。